テストで高得点が取れる生徒と取れない生徒の違い

結論から言うと、この違いは簡単で高得点が取れる生徒というのは「テストでどのような問題が出るか知っている」

高得点が取れない生徒は「テストを受けるまでどんな問題が出るかわからない」

高得点を取る生徒というのは、つまり私が生徒に目標にしてほしい状態というのは、「ああ次のテストではこういう問題が出るんだな。問題集のここからここまで完璧にマスターしたら高得点が取れるな」と悟っている状態です。

できる生徒は、受ける前からどういう問題が出るか予想出来ています。

なぜならそれだけ勉強していて、「自分ができない、あるいは答えられない問題は、他の人もできないから気にしなくていい」という心境にまで行ってしまっています。

一見すると大変そうに見えるのですが、心理的には意外と負担は少ないのだと思います。

そういう生徒は「そういうもんだ」という感じで何も考えずにゴリゴリ覚えまくるので、勉強法などで悩んで何から手をつけていいのかわからないという段階にいる生徒より、やることがはっきりしているからです。

テスト勉強において、この「やることをはっきりさせる」ということは非常に大事だと考えています。

具体的な勉強法については、こちらを参考にして頂ければと思います。