数学の攻略法
9991を素因数分解しなさい。

「素因数分解」は整数の性質を考える上でとても重要 中学3年生の数学で「平方根」を学習します。 平方根の問題を解く上でも重要になってくるのが「素因数分解」の考え方です。 素因数分解とは、ある整数を累乗の考え方を利用しながら […]

続きを読む
講師の雑感
嬉しいことがあったから

今日はとても嬉しいことがありました。 こんな日は、冷やしていた葡萄を食べようと思います。 母が、お世話になった方のために買うついでに、私にも買ってくれたのでした。

続きを読む
勉強のヒント集
だまされたと思って、やってみて

昔、中学2年生のある生徒を教えた時のこと。 その生徒は、真面目でやる気があるけれど、テストの点数に直結する勉強ができていなかった。 私は夏休みから教えることになり、1学期の定期テストの答案を見せてもらった。 得意な数学が […]

続きを読む
講師の雑感
中村倫也選手のスピーチに学ぶ「本当の英語力」とは

今日はシンガポールでROAD TO UFCという総合格闘技の大会が開かれています。 そして期待の日本人ファイター中村倫也選手が、見事インドネシアの選手に1ラウンド1本勝ちしました。 中村倫也選手の顔は自信に裏打ちされた、 […]

続きを読む
勉強のヒント集
高校生の英語の答案を添削して思うこと

毎年、高校生の英作文の答案を添削していて思うことがあります。 それは、「高校生の英語力の差は、中学校の時についたものがほとんどじゃないか」ということです。 端的に言って、中学校の時に英語の勉強をおろそかにした生徒は、高校 […]

続きを読む
お知らせ
岡山県立高校の入試問題分析(2022年一般)―社会1

総論:社会は得点源にできる。 社会は、覚えれば覚えただけ得点できるオイシイ教科です。 どうしても覚えるのが苦手だという人でなければ、社会にたっぷり時間をかけることを強くおすすめします。 特に、武器となる得意な教科がない人 […]

続きを読む
お知らせ
岡山県立高校の入試問題分析(2022年一般)―理科5

光合成に関する実験 大問5では、光合成に関する実験が出題されました。 「緑色ピーマン」とか「赤色パプリカ」とか書いてありますが、気にすることはありません。 また、二酸化炭素の存在を調べるために、石灰水を使用する実験も王道 […]

続きを読む
お知らせ
岡山県立高校の入試問題分析(2022年一般)―理科4

地球と宇宙 大問4では、「地球と天体」の分野から問題が出題されました。 概ね基本レベルの問題で構成されていたとはいえ、説明記述問題もあり、天体の動きを考える時の角度の計算などでも、ケアレスミスのないように注意したいところ […]

続きを読む
お知らせ
岡山県立高校の入試問題分析(2022年一般)―理科3

白い粉末が何か考える問題 大問3では、高校入試で頻出の問題「白い粉末がそれぞれ何かを当てる」が出題されました。 1年生で学習する「物質の性質」の分野に加えて、2年生で出てくる「炭酸水素ナトリウムの熱分解」、3年生の内容で […]

続きを読む
お知らせ
岡山県立高校の入試問題分析(2022年一般)―理科2

速さが変化する運動(記録タイマーの読み取り問題) 大問2では、水平な机の上の台車にはたらく力と速さの問題が出題されました。 いわゆる「記録タイマーの読み取り問題」です。 これも高校入試では、頻出中の頻出で受験生なら絶対に […]

続きを読む